午前中、Piancavalloっちゅう名前の山に行ってきました。
スキーリゾートがあるので、冬の間はウィンタースポーツで賑わう場所なんですが、
うちから30分くらいで行けるんですよね。
ワンコも連れて山に行って、チョロッと散歩した後、
ピクニックテーブルとかでランチしたら楽しいかなぁ~と思って。その時の思いつきです(笑)。
その日の気温は25度前後だったんですが、やっぱり山の方は20度前後。
お日様が出てる時は暖かいんだけど、
ピューッと風が吹いて雲に覆われると気温が下がってしまい、ちょっと寒かったです。
でも、逆に、夏本番の間は良い避暑地になりそう。

ロナンにとって初めての遠出(…でも無いか・笑)。

こんなに大きなカタツムリが道路の至る所に居ました。
見つける度にカタツムリを掴んで草地に隠すハナちゃん。貝殻だと思ってるみたいです。
って言うか、無理やり笑うと、なんで「あぃ~ん」になるんだろ(笑)。
カタツムリ持って喜んでるのも怪しいけど、それ以上に作り笑いが怖いぞ(汗)。

何かの記念碑かな。案内を見つけたので撮ってみました。

こりゃあ良い運動になりそうです。なんかハイジになった気分。羊が居たら完璧なんだけど。

遠すぎて見えないけど、ワンコと一緒に散歩してる夫婦が居ました。

適当な所でUターン。戻ってる最中に見た風景。

なんと蛇を発見!「攻撃しないから毒蛇じゃないよ」と言い、蛇をいじるウォ(止めんか)。

普通の道路に戻って左に曲がったら、あら不思議。
なんか見覚えがある建物だな~と思いきや、
ハナちゃんがグレイスと一緒に遊んだ「キッズファンパーク」じゃないですか。
雪が積もったら遊びに来ようね!めっちゃ寒いけど(苦笑)。

駐車場の近くにピクニックテーブルがありました。2枚目は後ろに広がる風景です。

ハナちゃんはランチを食べてノリノリだけど、
ロナンはメッチャ疲れたみたいで(まだ子犬だもんな)スーピー言いながら眠り始めました。
対するドビさんはウォからブドウを貰って嬉しそうでした。

なんの幼虫だろ。

下山中、車から見えた風景が綺麗だったので、車を止めてウォが撮りました。

こちらも下山中に見つけた風景。
午後は(って言っても4時すぎ)ディビッドの家までレッツラゴー

またステーキを御馳走になっちゃいました。
ディビッド曰く「ちょっと焼きすぎてしまった(確かにウェルダンだった)」とのことでしたが、
相変わらず味が染みて、ウェルダンでも肉自体が柔らかくて、
おいすぃ~!!
私たちの担当は「パンを持って来ること」でしたが、シェフ・ディビッドのステーキ、
リンダのサラダ、テリー(ディビッドの奥さん)のチョコレートケーキが待ってるのを知ってたので、
パンを用意しても満腹で食べ切れないさ!と思い(当たってた・笑)、
地元のスーパーで購入した短いブレッドスティックを持参。どれもこれも美味しかったです。
たらふく食べてチョー幸せ


アディ(ロナンのママ・小さい方)&カヤ(秋田犬×シベリアンハスキー)と遊んで来たぞ。

1枚目はディビッドが作ったワインボトルホルダー。
こういう物だとか杖だとか趣味で上手に作る方なんです。スゴイ技術ですよね。
でも、チェーンソーを使ってる時に怪我をして、
一歩まちがえば指が2本もげていたかもしれない…ほどの大事故。今後は気を付けて下され。
2枚目は庭に成っていたチェリーです。
GAPのトレーナーかっこいいし、ハナちゃんの服も袖のところとか色使いがかわいい
日本にはない感じだよね~。
カヤとアディもおりこうさんだね!