ここ2週間くらい家族全員で調子を崩してます。
中でも特にダメージが大きかったのがハナちゃん。にも関わらず元気が有り余ってるのもハナちゃん。
若いってスバラシイ

症状としては「鼻がグズグズ言うけど鼻水が出て来ない&咳」と言うのが続いてまして、
火曜日に「微熱と腹痛(けっきょく帰宅途中で嘔吐)」のためファミリーケアを休ませたんですが、
今度は「目ヤニのせいで睫毛がくっついて目が開かない」と言う状況に…
考えられるのは結膜炎ですよね↓
さっそく基地のクリニックに電話しました。
でも問題はココから。
先にハナちゃんの情報をクリニックのシステムに登録しないと予約が取れないとか、
いざ登録と予約の為にクリニックに出向けばシビリアンの管轄はラムシュタインじゃなくてLandstuhlだとか、
即行Landstuhl(はラムシュタインとLindenの間)に戻り、
やっと駐車する場所を見つけ、無事に登録を済ませ、小児科で予約を取ろうとしたっけ、
「予約は10時から。でも10時を過ぎたからと言って今日の予約が取れるとは限らない。」とか、
たらい回しとは違うし、トラブルではないんだけど、
何だかスムーズに進まなくて、途中からイライラ。そして気疲れ。
結局ドコで診てもらったかと言うと、
エマージェンシー(小児科の受付に居られたオネーサンの助言)です。
とりあえず話だけでも聞きに行こうと思って、
エマージェンシーの受付に居られたメイジャーさんに相談してみたら、
「緊急患者が優先になるので、何時に診ると言う確約は出来ないけど、今日中に診ます。」
と言う返答が。
小児科で予約が取れると言う保証がない以上、
たしょう待たされても(実際には思ったほど待たされず)確実に診てくれる所に頼む方が良いかもしれない、
と言う判断になりました。
目が赤いとか痒いとか、そういった症状はなかったのですが、結膜炎でした。
さらに鼻と耳は大丈夫だけど喉が腫れてるってことで別の病気がないかどうか調べて下さって、
検査結果(1時間後)はネガティブでした。
処方された風邪薬と目薬のおかげで回復に向かいつつあります。連れてって良かったです。
4色で分けられた地図と院内の関係に気付くのが遅くて、
信じられないくらい迷ってしまいましたが、
今でも階段を使った覚えがないのに何時の間にか2階に居た(緩やかなスロープのせい)のは、
誰かがミュータントパワーを使ったに違いないと強く信じてますが、
とりあえず病院の全貌が何となくだけど見えたので、
次回は自力で目的地に辿り付けるかと思います。頑張ります。
あまりにも怪しい動きでウロウロしてたせいか、こちらから質問する前に声をかけて助けて下さった皆様、
どうもありがとうございました。本当に親切な方ばかりでした。