
ハナちゃんがテコンドーを習い始めました。
テコンドーの心得、パンチやキックの練習、障害物を避けて動くと言った防衛術など、
思った以上に本格的…
4歳・5歳・6歳のクラスなんですが、火曜日と木曜日の3時から30分くらいです。
インストラクター(2人とも女性)の他、
ジュニアクラスの子供達が「お手伝い」として参加してます。
やっぱり、テコンドーですから、学校の先生より大きくて力強い口調になるけど、
タフすぎず、ストイックすぎず、子供の相手をするのが上手な方々と言う印象を受けました。
しかもサブを務める女性は、Mom&Totsで見たことがあるママさんでした。
ハナちゃんも、
ワンテンポ遅れつつ(笑)大きな声で「イエス!マァム!」とか叫んで何だか楽しそう。
初回(先週の火曜日)は保護者に対する説明がメインでしたが、
2回目(先週の木曜日)は購入したユニフォームを身にまとってレッスンの開始。
私達は階上の小窓から見学させてもらえるんですが、
鉄格子の合間を縫ってカメラを構えるも、
フラッシュ使うと変に反射して真っ白になるし、フラッシュを使わないと光不十分でブレブレだし、
写真は諦めることになりそう。
でもデジカメの動画機能を使ってミニムービーを撮って来たので、下に添付しますね。
[
広告 ]
VPS
すごいすごい!! 護身にもなるだろうし、カッコいいなぁ♪
黒帯にもなると、結構見激しい動きになるみたい(笑)
これからの成長がますます楽しみだね^^
応援にも熱がはいりそう